検索結果講師のページ
東京都墨田区の料理教室
自分を知る、生活習慣が変わるQOL(クオリティオブライフ)が上がる
心とからだに優しいインド料理教室マサラセラピーです。
2006年南インドでインド伝承医療アーユルヴェーダを学び、オイルマッサージやボディケアやメンタルケアのカウンセリング行っていました。
現在は主に出張料理の提供やスパイス料理レッスンを各地で行っています。
スパイスやインドの食材を使った心と身体を癒し、滋養する料理と、インドレストランへ行かなくても満足できるレストランのようなインドカレーやインドのお母さんの味の家庭料理のレッスンをしています。
教室の紹介 | マサラセラピーのコースは2種類あります。 以下の3つの他にそれぞれの目的で選ぶことが出来ます。 ①家にスパイスはあるが使い方がわからない ②スパイスの使い方を学びたい ③スパイスを使った料理に興味がある ①~③の他に ・食で心と身体を整えたい ・自分や大切な人の体質を知り健康に役立てたい そんな方は 【Food is MEDICEN:アーユルヴェーダ料理教室】 生活習慣が変わるコースです。 心も身体も食べ物から出来ています。 食べ物から影響を受けるのは身体だけではありません。心も食べた物から作られています。 心身の状態に合わせた食材や調理方で作った料理を食べれば免疫力を高めるばかりでなく、健やかな心を作り保つこともできます。 健康の要となる力をアップさせる秘訣など美味しくて健康になるお料理だけでなく、スパイス・ハーブの活用方法や健康で幸せな人生を送るための知識も学べる欲張りなコースです。 上記①~③の他に ・本格的なインド料理を家で作ってみたい ・自分好みのインド料理を作りたい ・スパイスを効果的に使う方法を知りたい そんな方は 【Aromatic of MASALA:インド料理教室】 少ないスパイスで作る驚くほどシンプルでもとっても美味しい家庭料理から、レストランスタイルのリッチなおもてなしインド料理など人気のバターチキンやビリヤニ、油少な目ヘルシーでお野菜たっぷりで人気急上昇中の南インドなどインド各地のお料理をスパイスの極意と共に学びます。 どちらの講座にも産地直送の新鮮なお野菜やオーガニック、農薬低減または不使用などを厳選したものを使用しています。 | ||||
講師について | ・アーユルヴェーダライフスタイルアドバイザー1級 ・アーユルヴェーダセラピスト資格保持 ・アーユルヴェーダ健康アドバイザー ・食品衛生責任者 インド料理は主にインドのご家庭やインドのレストランなどで学びました。 1名のプライベートアーユルヴェーダ料理レッスンから、10~20名のグループレッスン、4~40名の出張料理、間借りカフェで週1回のインド料理店出店など経験し、幅広くインドの食と関わっています。 | ||||
料理の種類 |
| ||||
教室について |
| ||||
その他備考 | ・動物性の食材は一切使用しないヴィーガン ・にんにく・玉ねぎを使わないピュア・ヴェジタリアン ・乳製品は使用するラクト・ヴェジタリアン 対応可能。リクエストレッスンも承ります | ||||
SNS | |||||
HP・Blog | ホームぺージはこちら |
マサラセラピーのコースは2種類あります。
以下の3つの他にそれぞれの目的で選ぶことが出来ます。
①家にスパイスはあるが使い方がわからない
②スパイスの使い方を学びたい
③スパイスを使った料理に興味がある
①~③の他に
・食で心と身体を整えたい
・自分や大切な人の体質を知り健康に役立てたい
そんな方は
【Food is MEDICEN:アーユルヴェーダ料理教室】
生活習慣が変わるコースです。
心も身体も食べ物から出来ています。
食べ物から影響を受けるのは身体だけではありません。心も食べた物から作られています。
心身の状態に合わせた食材や調理方で作った料理を食べれば免疫力を高めるばかりでなく、健やかな心を作り保つこともできます。
健康の要となる力をアップさせる秘訣など美味しくて健康になるお料理だけでなく、スパイス・ハーブの活用方法や健康で幸せな人生を送るための知識も学べる欲張りなコースです。
上記①~③の他に
・本格的なインド料理を家で作ってみたい
・自分好みのインド料理を作りたい
・スパイスを効果的に使う方法を知りたい
そんな方は
【Aromatic of MASALA:インド料理教室】
少ないスパイスで作る驚くほどシンプルでもとっても美味しい家庭料理から、レストランスタイルのリッチなおもてなしインド料理など人気のバターチキンやビリヤニ、油少な目ヘルシーでお野菜たっぷりで人気急上昇中の南インドなどインド各地のお料理をスパイスの極意と共に学びます。
どちらの講座にも産地直送の新鮮なお野菜やオーガニック、農薬低減または不使用などを厳選したものを使用しています。
・アーユルヴェーダライフスタイルアドバイザー1級
・アーユルヴェーダセラピスト資格保持
・アーユルヴェーダ健康アドバイザー
・食品衛生責任者
インド料理は主にインドのご家庭やインドのレストランなどで学びました。
1名のプライベートアーユルヴェーダ料理レッスンから、10~20名のグループレッスン、4~40名の出張料理、間借りカフェで週1回のインド料理店出店など経験し、幅広くインドの食と関わっています。
エスニック | その他 |
男性歓迎 | 初心者歓迎 |
子連れOK | ベジタリアン対応 |
・動物性の食材は一切使用しないヴィーガン
・にんにく・玉ねぎを使わないピュア・ヴェジタリアン
・乳製品は使用するラクト・ヴェジタリアン
対応可能。リクエストレッスンも承ります
受講形式 | 対面 |
実施形式 | デモ中心 |
レッスン紹介 | 【お土産付きレッスン】 綺麗なグリーンのアーユルヴェーダデトックススープは免疫力を上げ、身体に溜まった余分な粘液等の毒素の排出を促します。 少ないスパイスとシンプルな工程で南インドの家庭料理を学びます。 乳製品や卵、小麦アレルギーのある方でも安心して食べられる南インド料理。 メインのマサラ(汁気の少ないカレー)と炒め物のシンプルなプレート作りを学びます。 お土産は毎回好評をいただいている家に帰ったらすぐに復習できる 講座で使用したスパイスなどの1回分の食材セット 今回はその他に特別な特典としてインドのお土産があるかもしれません お楽しみに! 今回のメニューは次の様な働きが期待出来ます 【ココナッツミルクの濃厚カレー ココナッツマサラ】 ・風邪予防 ・美肌 ・便秘解消 【旬の野菜の炒め ヴェジトーレン】 ・胃腸を労り整える ・便秘解消 #南インド料理 #ミールス #スパイス #インド料理 #アーユルヴェーダ #グルテンフリー #ヴィーガン #ヴェジタリアン #糖質オフ #デトックス #アーユルベーダ |
献立 | ・レモンとコリアンダーのアーユルヴェーダデトックススープ(パクチーとレモンの辛くて酸っぱいさっぱりとしたスープ) ・常備野菜の濃厚南インドココナッツカレー ヴェジマサラ ・旬の葉物の炒め物 ヴェジトーレン ・糖質オフのヘルシーなお米 バスマティライスの炊き方 |
価格 | 4,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。 |
所要時間 | 2時間半 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 3人~6人 |
申込可能日 | 5日前まで |
対面
デモ中心
【お土産付きレッスン】
綺麗なグリーンのアーユルヴェーダデトックススープは免疫力を上げ、身体に溜まった余分な粘液等の毒素の排出を促します。
少ないスパイスとシンプルな工程で南インドの家庭料理を学びます。
乳製品や卵、小麦アレルギーのある方でも安心して食べられる南インド料理。
メインのマサラ(汁気の少ないカレー)と炒め物のシンプルなプレート作りを学びます。
お土産は毎回好評をいただいている家に帰ったらすぐに復習できる
講座で使用したスパイスなどの1回分の食材セット
今回はその他に特別な特典としてインドのお土産があるかもしれません
お楽しみに!
今回のメニューは次の様な働きが期待出来ます
【ココナッツミルクの濃厚カレー ココナッツマサラ】
・風邪予防
・美肌
・便秘解消
【旬の野菜の炒め ヴェジトーレン】
・胃腸を労り整える
・便秘解消
#南インド料理 #ミールス #スパイス #インド料理 #アーユルヴェーダ #グルテンフリー #ヴィーガン #ヴェジタリアン #糖質オフ #デトックス #アーユルベーダ
・レモンとコリアンダーのアーユルヴェーダデトックススープ(パクチーとレモンの辛くて酸っぱいさっぱりとしたスープ)
・常備野菜の濃厚南インドココナッツカレー ヴェジマサラ
・旬の葉物の炒め物 ヴェジトーレン
・糖質オフのヘルシーなお米 バスマティライスの炊き方
4,000円(税込)
開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。
2時間半
筆記用具
3人~6人
5日前まで
受講形式 | 対面 |
レッスン紹介 | 【あーゆるコース】 普段と違う食事をする機会の多くなる年末年始も目前。 シンプルで美味しくて栄養価が高くクレンジング効果のあるお粥、付け合わせに食物繊維たっぷりのサツマイモを使ったスパイスお惣菜とデザートに栄養価の高い人参を使った身体を温めるスパイスデザートを お粥に使うミックススパイス(マサラ)もスパイスをブレンドして作ります。 スパイスで作るデトックスティーも学びます。 胃腸を休め、身体を整える料理で身体をケアして新しい年を迎えましょう。 このお粥はキチュリという栄養価が高くダイエットやデトックスに役立ち、胃腸を休ませるのに最適なお粥です。 自分の心と身体の傾向や合う食材・合わない食材を知るアーユルヴェーダの体質診断と簡易アドバイス、おうちに帰ったらすぐに作れるキットもついたとってもお得な講座です。 本講座では自分の心・身体と対話をすることの大切さがわかるようになります。 お料理はデモンストレーション形式です。 講座で作るキチュリマサラや1回分の食材が付いています。 体質診断はメンタルケア・ボディーケアに役立ちます。 #アーユルヴェーダ #ダイエット #アンチエイジング #デトックス #養生 #滋養 #体質 |
献立 | ・ミックススパイス(マサラ) ・キチュリ(お粥) ・サブジ(お惣菜) ・ハルワ(デザート) ・デトックスティー |
価格 | 7,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。 |
所要時間 | 3.5時間 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 1人~3人 |
申込可能日 | 3日前まで |
その他備考 | この講座では乳製品を使います。 |
対面
【あーゆるコース】
普段と違う食事をする機会の多くなる年末年始も目前。
シンプルで美味しくて栄養価が高くクレンジング効果のあるお粥、付け合わせに食物繊維たっぷりのサツマイモを使ったスパイスお惣菜とデザートに栄養価の高い人参を使った身体を温めるスパイスデザートを
お粥に使うミックススパイス(マサラ)もスパイスをブレンドして作ります。
スパイスで作るデトックスティーも学びます。
胃腸を休め、身体を整える料理で身体をケアして新しい年を迎えましょう。
このお粥はキチュリという栄養価が高くダイエットやデトックスに役立ち、胃腸を休ませるのに最適なお粥です。
自分の心と身体の傾向や合う食材・合わない食材を知るアーユルヴェーダの体質診断と簡易アドバイス、おうちに帰ったらすぐに作れるキットもついたとってもお得な講座です。
本講座では自分の心・身体と対話をすることの大切さがわかるようになります。
お料理はデモンストレーション形式です。
講座で作るキチュリマサラや1回分の食材が付いています。
体質診断はメンタルケア・ボディーケアに役立ちます。
#アーユルヴェーダ #ダイエット #アンチエイジング #デトックス #養生 #滋養 #体質
・ミックススパイス(マサラ)
・キチュリ(お粥)
・サブジ(お惣菜)
・ハルワ(デザート)
・デトックスティー
7,000円(税込)
開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。
3.5時間
筆記用具
1人~3人
3日前まで
この講座では乳製品を使います。