検索結果講師のページ
素敵な手抜きで時短極旨料理をお教えします!!
教室の紹介 | だしを中心とした和洋中、スイーツ、パンと幅広い分野の料理教室を運営しています。普段使いの器のスタイリングや雑貨の使い方も指南しています。 | |||||||||||
講師について | 数多くの女性誌や実用書、書籍における食の分野で長年編集者として活躍。これをもとに培った経験を活かし、人気生活情報誌「Mart」の創刊に携わり数々のブームつくりに貢献。自身初のオリジナルレシピ本「かんたんに極上の味わい茅乃舎だしで毎日ごちそう」(ディスカヴァー21)は7万部を超えるベストセラーに。だしレシピの第一人者として家庭「だし」料理のブームを起こす。他に「だしマリネでかんたん常備菜」(世界文化社)、 「極旨!ごちそうだしごはん」(主婦と生活社)がある。 | |||||||||||
料理の種類 |
| |||||||||||
教室について |
| |||||||||||
SNS | ||||||||||||
HP・Blog | ホームぺージはこちら |
だしを中心とした和洋中、スイーツ、パンと幅広い分野の料理教室を運営しています。普段使いの器のスタイリングや雑貨の使い方も指南しています。
数多くの女性誌や実用書、書籍における食の分野で長年編集者として活躍。これをもとに培った経験を活かし、人気生活情報誌「Mart」の創刊に携わり数々のブームつくりに貢献。自身初のオリジナルレシピ本「かんたんに極上の味わい茅乃舎だしで毎日ごちそう」(ディスカヴァー21)は7万部を超えるベストセラーに。だしレシピの第一人者として家庭「だし」料理のブームを起こす。他に「だしマリネでかんたん常備菜」(世界文化社)、 「極旨!ごちそうだしごはん」(主婦と生活社)がある。
和食 | 中華料理 | 韓国料理 |
アジアン | エスニック | 洋食 |
イタリアン | フレンチ | スパニッシュ |
パン | デザート |
初心者歓迎 |
レッスン紹介 | 毎年、人気の年末年始のお料理教室です!今年も、クリスマスやお正月の食卓に添えていただくと、見た目も華やかなお料理の数々を紹介いたします! |
献立 | ・ローストビーフ 昨年、Instagramにポストして話題になったローストビーフのレシピを公開いたします! ・自家製レモンジャムでつくるウイングスティックのレモン煮 パンに塗るだけではなく、お料理に使える絶品レモンジャム。一例としてこのジャムを使った鶏の料理を紹介します 品レモンジャムです。・ピンク鯛の笹漬け ピンク色の鯛の笹漬け(詳細はレッスン当日をお楽しみに!) ・晴れの日のお寿司 お正月にだされることの多い、九州の郷土料理から一品紹介いたします ・柚子巻き大根 甘酸っぱい柚子を巻き込んだ大根のお漬物です。お正月のおせちに入れても、華やかです! (変更の可能性もございます) |
価格 | 7,700円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 2時間30分 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 4人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | 本レッスンの内容を第三者に提供すること、および、それらを商用利用することを禁じます。 |
毎年、人気の年末年始のお料理教室です!今年も、クリスマスやお正月の食卓に添えていただくと、見た目も華やかなお料理の数々を紹介いたします!
・ローストビーフ
昨年、Instagramにポストして話題になったローストビーフのレシピを公開いたします!
・自家製レモンジャムでつくるウイングスティックのレモン煮
パンに塗るだけではなく、お料理に使える絶品レモンジャム。一例としてこのジャムを使った鶏の料理を紹介します
品レモンジャムです。・ピンク鯛の笹漬け
ピンク色の鯛の笹漬け(詳細はレッスン当日をお楽しみに!)
・晴れの日のお寿司
お正月にだされることの多い、九州の郷土料理から一品紹介いたします
・柚子巻き大根
甘酸っぱい柚子を巻き込んだ大根のお漬物です。お正月のおせちに入れても、華やかです!
(変更の可能性もございます)
7,700円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
2時間30分
筆記用具
4人~6人
1日前まで
本レッスンの内容を第三者に提供すること、および、それらを商用利用することを禁じます。
レッスン紹介 | 【乾燥山椒をうなぎにかける以外の調理方法をお教えします!!!】 11月は乾燥山椒を使った料理をお教えいたします。 前回、大好評だったテレビ、雑誌などでも話題の「山椒」!今回はこの時期のわずかな期間しか収穫できない貴重な乾燥山椒を使用しての料理教室です! 全国屈指の山椒の産地である和歌山県有田川町。有田川町の山椒はブドウのように粒が大きく、通称「緑のダイヤ」と呼ばれる山椒の王様です!前回、私のスタジオまで来てくださり、生徒さんの前で現地での様子をお話しいただいた生産者さんの農園である「きとら農園」さんから乾燥山椒をお取りよせしてレッスンいたします! #和食 #初心者 #山椒 |
献立 | ・山椒醤(ジャン) ミックスナッツや、ネギ、鰹節などに乾燥山椒を加えた風味豊かなジャン。ご飯にかけて美味しいだけでなく、様々な料理アレンジが可能な便利な一品です ・山椒レモン鍋 レモンと山椒につけて召しあがっていただく美酒鍋 ・山椒ジャージャー麺 中国山椒の代わりに和山椒を使うとここまですっきりと違った味わいになります。麺だけでなく、ご飯にかけてもおいしいです ・山椒大根餅 中国点心の人気メニュー大根餅を簡単にアレンジ。山椒の風味が効いたあと引く美味しさ ・山椒わらび餅 山椒の風味をしつらえたわらび餅 (メニューは変更する可能性があります) |
価格 | 7,700円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 2時間30分 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 2人~5人 |
申込可能日 | 1日前まで |
その他備考 | 本レッスンの内容を第三者に提供すること、および、それらを商用利用することを禁じます。 |
【乾燥山椒をうなぎにかける以外の調理方法をお教えします!!!】
11月は乾燥山椒を使った料理をお教えいたします。
前回、大好評だったテレビ、雑誌などでも話題の「山椒」!今回はこの時期のわずかな期間しか収穫できない貴重な乾燥山椒を使用しての料理教室です!
全国屈指の山椒の産地である和歌山県有田川町。有田川町の山椒はブドウのように粒が大きく、通称「緑のダイヤ」と呼ばれる山椒の王様です!前回、私のスタジオまで来てくださり、生徒さんの前で現地での様子をお話しいただいた生産者さんの農園である「きとら農園」さんから乾燥山椒をお取りよせしてレッスンいたします!
#和食 #初心者 #山椒
・山椒醤(ジャン)
ミックスナッツや、ネギ、鰹節などに乾燥山椒を加えた風味豊かなジャン。ご飯にかけて美味しいだけでなく、様々な料理アレンジが可能な便利な一品です
・山椒レモン鍋
レモンと山椒につけて召しあがっていただく美酒鍋
・山椒ジャージャー麺
中国山椒の代わりに和山椒を使うとここまですっきりと違った味わいになります。麺だけでなく、ご飯にかけてもおいしいです
・山椒大根餅
中国点心の人気メニュー大根餅を簡単にアレンジ。山椒の風味が効いたあと引く美味しさ
・山椒わらび餅
山椒の風味をしつらえたわらび餅
(メニューは変更する可能性があります)
7,700円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
2時間30分
筆記用具
2人~5人
1日前まで
本レッスンの内容を第三者に提供すること、および、それらを商用利用することを禁じます。
レッスン紹介 | この春、人気の兆しのフルーツを練りこんだ高級食パンをいち早くご紹介します! また関東では、まだあまりお目にかかれない、生のフルーツをたっぷりのせた「フルーツのっけトースト」も、お披露目します! |
献立 | ・春のフルーツ高級食パン カシスとホワイトチョコを練りこんだフルーツ高級食パン ・クリームチーズホイップ 甘さの中に程よい酸味が効いたクリームチーズをベースにしたホイップクリームを作ります!どんなフルーツ食パンにも愛称抜群です。 ・簡単フルーツジャム フルーツを冷凍にすることで、十数分でおいしいジャムができあがります。 ・フルーツのっけトースト 関西で大人気の映えるフルーツトースト |
価格 | 8,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 約2.5時間 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 4人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
この春、人気の兆しのフルーツを練りこんだ高級食パンをいち早くご紹介します!
また関東では、まだあまりお目にかかれない、生のフルーツをたっぷりのせた「フルーツのっけトースト」も、お披露目します!
・春のフルーツ高級食パン
カシスとホワイトチョコを練りこんだフルーツ高級食パン
・クリームチーズホイップ
甘さの中に程よい酸味が効いたクリームチーズをベースにしたホイップクリームを作ります!どんなフルーツ食パンにも愛称抜群です。
・簡単フルーツジャム
フルーツを冷凍にすることで、十数分でおいしいジャムができあがります。
・フルーツのっけトースト
関西で大人気の映えるフルーツトースト
8,000円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
約2.5時間
筆記用具
4人~6人
1日前まで
レッスン紹介 | 佐賀県の嬉野温泉に江戸時代から伝わる名物グルメ【温泉湯豆腐】を再現します! こちらは昨年大変好評だったレッスンです! 長崎県の波佐見町の波佐見焼き陶器市の際に、途中、立ち寄った隣県の佐賀県嬉野市の嬉野温泉で食べた「宗庵よこ長」の温泉湯豆腐が絶品でした! 温泉湯豆腐は口の中に入れるととろける様な食感と豆腐の成分がスープに溶け出し白濁するのが特徴的な嬉野温泉の名物です。この時期、わざわざお取り寄せする人も多い一品ですが自宅で手軽に本格味を楽しんでいただけます!! 今回は箸休めに、お麩の肉巻き、長いものわさび漬け、やみつきわかめを召し上がっていただきます! |
献立 | ・温泉湯豆腐 ・チーズリゾット 温泉湯豆腐の〆は昆布だしのきいたスープに白米、チーズなどを加えてリゾットに! ・お麩の肉巻き お麩とえのきを包み、ボリュームがありながらヘルシーな肉巻き ・長いものわさび漬け わさびのさわやかな辛味がどんな料理とも相性抜群の常備菜です。作っておくと便利な箸休めです。 ・やみつきわかめ ごま油の風味がきいたシンプルな味わいながら、食べだすと箸がとまらなくなる一品です! |
価格 | 7,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。 |
所要時間 | 約2.5時間 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 4人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
佐賀県の嬉野温泉に江戸時代から伝わる名物グルメ【温泉湯豆腐】を再現します!
こちらは昨年大変好評だったレッスンです!
長崎県の波佐見町の波佐見焼き陶器市の際に、途中、立ち寄った隣県の佐賀県嬉野市の嬉野温泉で食べた「宗庵よこ長」の温泉湯豆腐が絶品でした!
温泉湯豆腐は口の中に入れるととろける様な食感と豆腐の成分がスープに溶け出し白濁するのが特徴的な嬉野温泉の名物です。この時期、わざわざお取り寄せする人も多い一品ですが自宅で手軽に本格味を楽しんでいただけます!!
今回は箸休めに、お麩の肉巻き、長いものわさび漬け、やみつきわかめを召し上がっていただきます!
・温泉湯豆腐
・チーズリゾット
温泉湯豆腐の〆は昆布だしのきいたスープに白米、チーズなどを加えてリゾットに!
・お麩の肉巻き
お麩とえのきを包み、ボリュームがありながらヘルシーな肉巻き
・長いものわさび漬け
わさびのさわやかな辛味がどんな料理とも相性抜群の常備菜です。作っておくと便利な箸休めです。
・やみつきわかめ
ごま油の風味がきいたシンプルな味わいながら、食べだすと箸がとまらなくなる一品です!
7,000円(税込)
開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。
約2.5時間
筆記用具
4人~6人
1日前まで
レッスン紹介 | ★Cookpad DO!で大人気だったレッスンを追加開催します!! (すでにご参加された方は再度申し込まないようにお気をつけくださいませ) 私は普段、だし料理研究家としてフードエディター、スタイリストとしてお仕事をしており、生活情報誌Martという雑誌の創刊から編集者、フードエディターとして携わっております。そしてホームベーカリーBOOKを3冊出版しておりまして企画・編集、フード、スタイリングのすべてをほぼ一人で担当しました。その取材の際に、みなさんがご存知の有名店のシェフにホームベーカリーで焼けるパンの指南を受け、私がその有名店のレシピを再現し、レシピアップしました。おかげさまで販売部数が3冊累計25万部を突破しております。 そして今回は新たな企画で今話題の「高級生食パン」のベーカリーを取材し、シェフのヒントを元にそのレシピを再現することができました。その完成した食パンをシェフに試食していただきお墨付きをいただいております。 第一弾は、連日行列の絶えない人気の某有名店の食パンをホームベーカリーで再現いたします。 また、プレーンな食パンと同様、大人気のアレンジ食パンから、数年前に話題になった同ベーカリー限定「黒ごまブレッド」もホームベーカリーで再現して、試食して頂きます。 私がみなさまにお伝えするホームベーカリーの使いこなしをマスターしていただければ ・毎朝、焼きたてのおいしい「高級食パン」風のパンが食べられる ・毎朝、家族がホームベーカリーで焼いたおしいいパンを食べて笑顔が増える!! を実感していただけると思います。 (上記、トップ画像は実際にホームベーカリーで焼いたパンです!!) たくさんの皆様の参加をお待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします。 ※第一弾のこのレッスンはしばらくの間お休みいたしますので、この機会にぜひご参加くださいませ! |
献立 | ・某有名店の人気高級生食パン 香り豊かな国産小麦粉を2種ブレンドして焼き上げる、もっちりミルキーな味わいの食パン! ・とろける!焼きたてハチミツバターパン お店でも窯出ししたばかりの食パンの厚切りを限定数で食べることができますが、その贅沢な味わいを再現!ホイップバターとハチミツをのせて試食して頂きます。 ・だしのきいた「厚焼きたまごサンドイッチ」 ミルキーなパンに合わせて、だしをきかせたしっとり柔らかい厚焼きたまごを作り、お好みで辛子マヨネーズとともにサンドします。 ・黒ごまクリームチーズあんパン すりごまと練りゴマがたっぷり練り込まれたゴマの風味が豊かなパン! クリームチーズと甘さ控えめのつぶあんや今話題の柑橘系のジャムなどを合わせて、試食して頂きます。 |
価格 | 7,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。 |
所要時間 | 約2.5時間 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 4人~8人 |
申込可能日 | 1日前まで |
★Cookpad DO!で大人気だったレッスンを追加開催します!!
(すでにご参加された方は再度申し込まないようにお気をつけくださいませ)
私は普段、だし料理研究家としてフードエディター、スタイリストとしてお仕事をしており、生活情報誌Martという雑誌の創刊から編集者、フードエディターとして携わっております。そしてホームベーカリーBOOKを3冊出版しておりまして企画・編集、フード、スタイリングのすべてをほぼ一人で担当しました。その取材の際に、みなさんがご存知の有名店のシェフにホームベーカリーで焼けるパンの指南を受け、私がその有名店のレシピを再現し、レシピアップしました。おかげさまで販売部数が3冊累計25万部を突破しております。
そして今回は新たな企画で今話題の「高級生食パン」のベーカリーを取材し、シェフのヒントを元にそのレシピを再現することができました。その完成した食パンをシェフに試食していただきお墨付きをいただいております。
第一弾は、連日行列の絶えない人気の某有名店の食パンをホームベーカリーで再現いたします。
また、プレーンな食パンと同様、大人気のアレンジ食パンから、数年前に話題になった同ベーカリー限定「黒ごまブレッド」もホームベーカリーで再現して、試食して頂きます。
私がみなさまにお伝えするホームベーカリーの使いこなしをマスターしていただければ
・毎朝、焼きたてのおいしい「高級食パン」風のパンが食べられる
・毎朝、家族がホームベーカリーで焼いたおしいいパンを食べて笑顔が増える!!
を実感していただけると思います。
(上記、トップ画像は実際にホームベーカリーで焼いたパンです!!)
たくさんの皆様の参加をお待ちしております!
どうぞよろしくお願いいたします。
※第一弾のこのレッスンはしばらくの間お休みいたしますので、この機会にぜひご参加くださいませ!
・某有名店の人気高級生食パン
香り豊かな国産小麦粉を2種ブレンドして焼き上げる、もっちりミルキーな味わいの食パン!
・とろける!焼きたてハチミツバターパン
お店でも窯出ししたばかりの食パンの厚切りを限定数で食べることができますが、その贅沢な味わいを再現!ホイップバターとハチミツをのせて試食して頂きます。
・だしのきいた「厚焼きたまごサンドイッチ」
ミルキーなパンに合わせて、だしをきかせたしっとり柔らかい厚焼きたまごを作り、お好みで辛子マヨネーズとともにサンドします。
・黒ごまクリームチーズあんパン
すりごまと練りゴマがたっぷり練り込まれたゴマの風味が豊かなパン!
クリームチーズと甘さ控えめのつぶあんや今話題の柑橘系のジャムなどを合わせて、試食して頂きます。
7,000円(税込)
開催済もしくは締切済。今後のスケジュールは未定です。
約2.5時間
筆記用具
4人~8人
1日前まで
レッスン紹介 | 鍋で十数分煮て「ほったらかし」でできる絶品煮豚と黒豆に、お正月以外にも使える前菜の数々をお教えします!おせち料理をつくらない人でも、お正月の一品に加えたくなる簡単おしゃれなラインナップです! |
献立 | ・具雑煮 九州の伝統的な具沢山のお雑煮です。ぶりを中心にして鶏肉、しいたけの甘煮、青菜など様々な具材でにぎやかな一品。 ・煮豚 鋳物ホーロー鍋でつくる「ほったらかし」煮豚。 ・ふっくら黒豆 何時間もつきっきりでつくる黒豆が「ほったらかし」でつやつやに仕上がります。 ・鯛の桜葉締め 桜の塩漬けと昆布だしに漬けるだけの簡単絶品鯛の昆布じめです。 ・カステラ卵焼き エッグパンで簡単にできるカステラのようなふんわり食感の卵焼き。 ・生湯葉チーズ和え チーズを湯葉で包んで熱々のトロッとあんかけをたっぷりかけた一品! |
価格 | 7,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 約2時間 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 4人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
鍋で十数分煮て「ほったらかし」でできる絶品煮豚と黒豆に、お正月以外にも使える前菜の数々をお教えします!おせち料理をつくらない人でも、お正月の一品に加えたくなる簡単おしゃれなラインナップです!
・具雑煮
九州の伝統的な具沢山のお雑煮です。ぶりを中心にして鶏肉、しいたけの甘煮、青菜など様々な具材でにぎやかな一品。
・煮豚
鋳物ホーロー鍋でつくる「ほったらかし」煮豚。
・ふっくら黒豆
何時間もつきっきりでつくる黒豆が「ほったらかし」でつやつやに仕上がります。
・鯛の桜葉締め
桜の塩漬けと昆布だしに漬けるだけの簡単絶品鯛の昆布じめです。
・カステラ卵焼き
エッグパンで簡単にできるカステラのようなふんわり食感の卵焼き。
・生湯葉チーズ和え
チーズを湯葉で包んで熱々のトロッとあんかけをたっぷりかけた一品!
7,000円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
約2時間
筆記用具
4人~6人
1日前まで
レッスン紹介 | みなさま CookPad DO!で料理教室を開催しておりました八代恵美子と申します。 どうぞよろしくお願いいたします。 11月に開催いたしましたホームベーカリーのレッスンが大変好評ですぐに満席になってしまいましたので 12月に追加で「第2弾ホームベーカリーのイベント」を開催いたします! 今回はイタリアのクリスマスの伝統菓子のひとつであるパネトーネをホームベーカリーで焼き、 それをフレンチトーストに仕立てます!とろけるブリオッシュ生地がたまらない一品です!! このブリオッシュの生地は大阪で一世を風靡した超有名店のシェフからお教えいただいたものです! また、今回は銀座に本店がありますベーカリーの高級生食パン風のレシピもお教えします。 通常、私のレッスンはひとつの生地からのアレンジレシピを除き、1レッスンでひとつの生地のレシピ しかお教えいたしませんが、今回は2つの生地のレシピをお教えします!! すでにレッスンに参加してくださった生徒さんにもおかげさまで大変好評でした。 みなさまからのご予約をお待ちしております!! |
献立 | ・パネトーネ イタリアのクリスマスの伝統菓子のひとつであるパネトーネをホームベーカリーで焼きます!このブリオッシュ生地は大阪で一世を風靡した超有名店のシェフから指南していただいた門外不出のレシピです! ・フレンチトースト ホームベーカリーで焼いたパネトーネをフレンチトーストに仕立てます。ラム酒の効いたとろけるブリオッシュ生地がたまらない一品です! 銀座に本店がある有名ベーカリー風の高級食パン 銀座に本店がある行列必至のベーカリー風の高級食パンをホームベーカリーで焼きます!こちらの食パンは買うだけでも1時間以上待つのが普通と言われています。実際に店舗で購入されたことがある方は、私がお教えするホームベーカリーで焼いた食パンと比較してみてください! |
価格 | 8,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 約2時間 |
持ち物 | 筆記用具 |
催行人数 | 4人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
みなさま
CookPad DO!で料理教室を開催しておりました八代恵美子と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
11月に開催いたしましたホームベーカリーのレッスンが大変好評ですぐに満席になってしまいましたので
12月に追加で「第2弾ホームベーカリーのイベント」を開催いたします!
今回はイタリアのクリスマスの伝統菓子のひとつであるパネトーネをホームベーカリーで焼き、
それをフレンチトーストに仕立てます!とろけるブリオッシュ生地がたまらない一品です!!
このブリオッシュの生地は大阪で一世を風靡した超有名店のシェフからお教えいただいたものです!
また、今回は銀座に本店がありますベーカリーの高級生食パン風のレシピもお教えします。
通常、私のレッスンはひとつの生地からのアレンジレシピを除き、1レッスンでひとつの生地のレシピ
しかお教えいたしませんが、今回は2つの生地のレシピをお教えします!!
すでにレッスンに参加してくださった生徒さんにもおかげさまで大変好評でした。
みなさまからのご予約をお待ちしております!!
・パネトーネ
イタリアのクリスマスの伝統菓子のひとつであるパネトーネをホームベーカリーで焼きます!このブリオッシュ生地は大阪で一世を風靡した超有名店のシェフから指南していただいた門外不出のレシピです!
・フレンチトースト
ホームベーカリーで焼いたパネトーネをフレンチトーストに仕立てます。ラム酒の効いたとろけるブリオッシュ生地がたまらない一品です!
銀座に本店がある有名ベーカリー風の高級食パン
銀座に本店がある行列必至のベーカリー風の高級食パンをホームベーカリーで焼きます!こちらの食パンは買うだけでも1時間以上待つのが普通と言われています。実際に店舗で購入されたことがある方は、私がお教えするホームベーカリーで焼いた食パンと比較してみてください!
8,000円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
約2時間
筆記用具
4人~6人
1日前まで
レッスン紹介 | 【乾燥山椒をうなぎにかける以外の調理方法をお教えします!!!】 前回、大好評だったテレビ、雑誌などでも話題の「山椒」!今回はこの時期のわずかな期間しか収穫できない貴重な乾燥山椒を使用しての料理教室です! 全国屈指の山椒の産地である和歌山県有田川町。有田川町の山椒はブドウのように粒が大きく、通称「緑のダイヤ」と呼ばれる山椒の王様です!前回、私のスタジオまで来てくださり、生徒さんの前で現地での様子をお話しいただいた生産者さんの「きとら農園」さんから乾燥山椒をお取りよせしてレッスンいたします! 今回は4種類の調味料をつくり、料理に展開いたします!! みなさん、有田川町の山椒を手に取るとその粒の大きさにびっくりされます!! ※ご希望される方は、ご自宅でも再現できるように山椒を販売予定です。(数量限定) |
献立 | ・乾燥山椒 和歌山県有田川町の山椒は「緑のダイヤ」とよばれ、山椒の王様です!今回は現地から直送した乾燥山椒を使って料理いたします!実際に市販の山椒の粒との大きさを比較してみてください!! ・山椒スパイス 乾燥山椒を中心に複数のスパイスと塩をミックスています。このスパイスでお料理にアレンジします。 ・アボガド山椒サラダ アボガドサラダに山椒スパイスで作ったドレッシングをかけています。 ・山椒ごま 味付けごまの山椒版。ごはんにかけて食べても美味しいんです!! ・鶏そぼろ山椒ごま添え 私のレシピの中でも人気の鶏そぼろをアレンジして小どんぶりに仕立てました。乾燥山椒をまとったごまをアクセントにかけます。 ・山椒ジェノベーゼ 山椒と愛称のいい春菊を使ったジェノバソースです。 ・かじきマグロのソテージェノバソーズ添え ふんわり食感のかじきマグロのソテーに山椒ジェノバソースをたっぷりかけて召し上げったいただきます。 ・簡単椒馬ソース 今流行りの麻辣ソースを簡単に乾燥山椒でアレンジしました。 ・山椒香る塩麻婆豆腐 椒馬ソース使ってつくる簡単麻婆豆腐です。このソースのおかげで本格的な味わいに驚かれることと思います。 |
価格 | 7,000円(税込) |
開始日時 | 開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。 |
所要時間 | 約2時間 |
持ち物 | 筆記 |
催行人数 | 4人~6人 |
申込可能日 | 1日前まで |
【乾燥山椒をうなぎにかける以外の調理方法をお教えします!!!】
前回、大好評だったテレビ、雑誌などでも話題の「山椒」!今回はこの時期のわずかな期間しか収穫できない貴重な乾燥山椒を使用しての料理教室です!
全国屈指の山椒の産地である和歌山県有田川町。有田川町の山椒はブドウのように粒が大きく、通称「緑のダイヤ」と呼ばれる山椒の王様です!前回、私のスタジオまで来てくださり、生徒さんの前で現地での様子をお話しいただいた生産者さんの「きとら農園」さんから乾燥山椒をお取りよせしてレッスンいたします!
今回は4種類の調味料をつくり、料理に展開いたします!!
みなさん、有田川町の山椒を手に取るとその粒の大きさにびっくりされます!!
※ご希望される方は、ご自宅でも再現できるように山椒を販売予定です。(数量限定)
・乾燥山椒
和歌山県有田川町の山椒は「緑のダイヤ」とよばれ、山椒の王様です!今回は現地から直送した乾燥山椒を使って料理いたします!実際に市販の山椒の粒との大きさを比較してみてください!!
・山椒スパイス
乾燥山椒を中心に複数のスパイスと塩をミックスています。このスパイスでお料理にアレンジします。
・アボガド山椒サラダ
アボガドサラダに山椒スパイスで作ったドレッシングをかけています。
・山椒ごま
味付けごまの山椒版。ごはんにかけて食べても美味しいんです!!
・鶏そぼろ山椒ごま添え
私のレシピの中でも人気の鶏そぼろをアレンジして小どんぶりに仕立てました。乾燥山椒をまとったごまをアクセントにかけます。
・山椒ジェノベーゼ
山椒と愛称のいい春菊を使ったジェノバソースです。
・かじきマグロのソテージェノバソーズ添え
ふんわり食感のかじきマグロのソテーに山椒ジェノバソースをたっぷりかけて召し上げったいただきます。
・簡単椒馬ソース
今流行りの麻辣ソースを簡単に乾燥山椒でアレンジしました。
・山椒香る塩麻婆豆腐
椒馬ソース使ってつくる簡単麻婆豆腐です。このソースのおかげで本格的な味わいに驚かれることと思います。
7,000円(税込)
開催済もしくは締切済。レッスンを受けたい場合はリクエストしてください。
約2時間
筆記
4人~6人
1日前まで