日程1 | 2021年3月24日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程2 | 2021年4月28日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程3 | 2021年5月26日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程4 | 2021年6月23日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程5 | 2021年7月28日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 |
日程1 | 2021年4月13日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程2 | 2021年5月11日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程3 | 2021年6月8日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程4 | 2021年7月13日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 | |
日程5 | 2021年8月3日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 |
検索結果講師のページ
講師:深瀬 忠昭
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
昔から健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?
(その他簡単な料理も作って頂きます!)
教室の紹介 | 山形教室 先着16名 山形県山形市白山3-1-31 山形ガス ショールーム 白山の森 仙台教室 先着10名 宮城県仙台市青葉区昭和町3 北仙台駅より徒歩2分 <お申込み・お問い合わせ> ※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。 ※申し込み・キャンセル〆切 開催日の7日前までにお願いいたします。 ※開催日7日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。 TEL:080-6128-3986(担当:深瀬) 又はメール:fujimiso-t@mineo.jp お申込みの際、ご連絡先電話番号と住所・氏名をお願い致します。 | ||||||||||
講師について | ・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役 ・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒 ・国家検定みそ一級製造技能士取得 ・調味料ソムリエ取得 ・みそソムリエ取得 ・表千家講師 「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。 | ||||||||||
料理の種類 |
| ||||||||||
教室について |
| ||||||||||
SNS | |||||||||||
HP・Blog | ホームぺージはこちら |
山形教室 先着16名 山形県山形市白山3-1-31
山形ガス ショールーム 白山の森
仙台教室 先着10名 宮城県仙台市青葉区昭和町3
北仙台駅より徒歩2分
<お申込み・お問い合わせ>
※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。
※申し込み・キャンセル〆切 開催日の7日前までにお願いいたします。
※開催日7日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
TEL:080-6128-3986(担当:深瀬)
又はメール:fujimiso-t@mineo.jp
お申込みの際、ご連絡先電話番号と住所・氏名をお願い致します。
・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役
・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒
・国家検定みそ一級製造技能士取得
・調味料ソムリエ取得
・みそソムリエ取得
・表千家講師
「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。
和食 | 中華料理 | 韓国料理 |
アジアン | エスニック | 洋食 |
イタリアン | フレンチ | スパニッシュ |
その他 |
男性歓迎 | 初心者歓迎 |
リクエスト可能 |
レッスン紹介 | ※3月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。 < 味噌料理教室 > ☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎! 健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。 そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。 意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!) ぜひご参加くださいませ! 仙台市泉区桂1-12-1 泉パークタウン グリーンマート桂店内 Cafe Terrazza Fontana (カフェ・テラッツァ・フォンタナ) TEL 022-371-3611 ※講師の略歴 ・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役 ・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒 ・国家検定みそ一級製造技能士取得 ・調味料ソムリエ取得 ・みそソムリエ取得 「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。 #味噌料理教室 | ||||||||||
献立 | ●りんご酢ピクルス ●味噌ドレッシング ●チキン味噌ファヒータ ●白身魚の香草パン粉焼き ●イタリアン味噌すき焼き ●リンゴ酢サングリア ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) | ||||||||||
価格 | 4,000円(税込) | ||||||||||
開始日時 |
| ||||||||||
所要時間 | 3時間 | ||||||||||
持ち物 | 筆記用具 エプロン | ||||||||||
催行人数 | 8人~16人 | ||||||||||
申込可能日 | 7日前まで | ||||||||||
その他備考 | <お申込み・お問い合わせ> ※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。 ※申し込み・キャンセル〆切は開催日の7日前までにお願いいたします。 ※開催日6日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。 TEL: TEL:080-6128-3986(担当:深瀬) 又はメール:fujimiso-t@mineo.jp 又はFBメッセンジャー名:深瀬忠昭 ※お申込みの際、お名前・携帯電話番号・ご住所をお願い致します。 |
※3月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。
< 味噌料理教室 >
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!)
ぜひご参加くださいませ!
仙台市泉区桂1-12-1
泉パークタウン
グリーンマート桂店内
Cafe Terrazza Fontana
(カフェ・テラッツァ・フォンタナ)
TEL 022-371-3611
※講師の略歴
・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役
・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒
・国家検定みそ一級製造技能士取得
・調味料ソムリエ取得
・みそソムリエ取得
「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。
#味噌料理教室
●りんご酢ピクルス
●味噌ドレッシング
●チキン味噌ファヒータ
●白身魚の香草パン粉焼き
●イタリアン味噌すき焼き
●リンゴ酢サングリア
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
4,000円(税込)
2021年3月24日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年4月28日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年5月26日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年6月23日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年7月28日(水) 11時 | 残席16 / 席数16 |
3時間
筆記用具 エプロン
8人~16人
7日前まで
<お申込み・お問い合わせ>
※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。
※申し込み・キャンセル〆切は開催日の7日前までにお願いいたします。
※開催日6日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
TEL: TEL:080-6128-3986(担当:深瀬)
又はメール:fujimiso-t@mineo.jp
又はFBメッセンジャー名:深瀬忠昭
※お申込みの際、お名前・携帯電話番号・ご住所をお願い致します。
レッスン紹介 | ※3月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。 < 味噌料理教室 > ☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎! 健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。 そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。 意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!) ぜひご参加くださいませ! 第49回 味噌料理教室 山形開催 開催場所↓ ホテルキャッスル山形 B1F 匠庵 〒990-0031 山形市十日町 4-2-7 TEL:023-631-3311 ※下記の↓ホテル指定駐車場A~Eをご利用 下されば駐車券を発行いたします。 ※メニュー ●リンゴ酢ピクルス ●味噌ドレッシング ●チキン味噌ファヒータ ●白身魚の香草パン粉焼き ●イタリアン味噌すき焼き ●リンゴ酢サングリア ※今回は試食(1~6品)とテイクアウトを選択して頂きます。 ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) 講師 深瀬忠昭 参加費 各教室¥4000円(材料費込) 持ち物 筆記用具 エプロン 参加人数 各教室 先着16名 ※講師の略歴 ・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役 ・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒 ・国家検定みそ一級製造技能士取得 ・調味料ソムリエ取得 ・みそソムリエ取得 「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。 #味噌料理教室 #料理教室 | ||||||||||
献立 | ●りんご酢ピクルス ●味噌ドレッシング ●白身魚の香草味噌焼き ●チキン味噌ファヒータ ●イタリアン味噌すき焼 ●リンゴ酢サングリア ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) | ||||||||||
価格 | 4,000円(税込) | ||||||||||
開始日時 |
| ||||||||||
所要時間 | 3時間 | ||||||||||
持ち物 | 筆記用具 エプロン | ||||||||||
催行人数 | 8人~16人 | ||||||||||
申込可能日 | 7日前まで | ||||||||||
その他備考 | <お申込み・お問い合わせ> ※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。 ※申し込み・キャンセル〆切は開催日の7日前までにお願いいたします。 ※開催日6日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。 TEL: TEL:080-6128-3986(担当:深瀬) 又はメール:fujimiso-t@mineo.jp 又はFBメッセンジャー名:深瀬忠昭 ※お申込みの際、お名前・携帯電話番号・ご住所をお願い致します |
※3月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。
< 味噌料理教室 >
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!)
ぜひご参加くださいませ!
第49回 味噌料理教室 山形開催
開催場所↓
ホテルキャッスル山形 B1F 匠庵
〒990-0031
山形市十日町 4-2-7
TEL:023-631-3311
※下記の↓ホテル指定駐車場A~Eをご利用
下されば駐車券を発行いたします。
※メニュー ●リンゴ酢ピクルス
●味噌ドレッシング
●チキン味噌ファヒータ
●白身魚の香草パン粉焼き
●イタリアン味噌すき焼き
●リンゴ酢サングリア
※今回は試食(1~6品)とテイクアウトを選択して頂きます。
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
講師 深瀬忠昭
参加費 各教室¥4000円(材料費込)
持ち物 筆記用具 エプロン
参加人数 各教室 先着16名
※講師の略歴
・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役
・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒
・国家検定みそ一級製造技能士取得
・調味料ソムリエ取得
・みそソムリエ取得
「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。
#味噌料理教室 #料理教室
●りんご酢ピクルス
●味噌ドレッシング
●白身魚の香草味噌焼き
●チキン味噌ファヒータ
●イタリアン味噌すき焼
●リンゴ酢サングリア
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
4,000円(税込)
2021年4月13日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年5月11日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年6月8日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年7月13日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 |
2021年8月3日(火) 11時 | 残席16 / 席数16 |
3時間
筆記用具 エプロン
8人~16人
7日前まで
<お申込み・お問い合わせ>
※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。
※申し込み・キャンセル〆切は開催日の7日前までにお願いいたします。
※開催日6日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
TEL: TEL:080-6128-3986(担当:深瀬)
又はメール:fujimiso-t@mineo.jp
又はFBメッセンジャー名:深瀬忠昭
※お申込みの際、お名前・携帯電話番号・ご住所をお願い致します
レッスン紹介 | ※3月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。 < 味噌料理教室 > ☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎! 健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。 そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。 意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!) ぜひご参加くださいませ! < 仙台一番町教室 > 日時:3月23日(火)11:00~14:00 開催場所:ベルエア会館 2F 仙台市青葉区一番町1丁目4−8 ホテルベルエア仙台隣り 電話:022-217-8622 最寄り駅:青葉通一番町駅[南1]から徒歩約5分 講師 深瀬忠昭 参加人数 各教室 先着16名 ※講師の略歴 ・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役 ・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒 ・国家検定みそ一級製造技能士取得 ・調味料ソムリエ取得 ・みそソムリエ取得 「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。 #味噌料理教室 #料理教室 |
献立 | ●りんご酢ピクルス ●味噌ドレッシング ●チキン味噌ファヒータ ●白身魚の香草パン粉焼き ●イタリアン味噌すき焼き ●リンゴ酢サングリア ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) |
価格 | 4,000円(税込) |
開始日時 | スケジュールは未定です。 |
所要時間 | 3時間 |
持ち物 | 筆記用具 エプロン |
催行人数 | 8人~16人 |
申込可能日 | 7日前まで |
その他備考 | <お申込み・お問い合わせ> ※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。 ※申し込み・キャンセル〆切は開催日の7日前までにお願いいたします。 ※開催日6日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。 TEL: TEL:080-6128-3986(担当:深瀬) 又はメール:fujimiso-t@mineo.jp 又はFBメッセンジャー名:深瀬忠昭 ※お申込みの際、お名前・携帯電話番号・ご住所をお願い致します。 |
※3月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。
< 味噌料理教室 >
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!)
ぜひご参加くださいませ!
< 仙台一番町教室 >
日時:3月23日(火)11:00~14:00
開催場所:ベルエア会館 2F
仙台市青葉区一番町1丁目4−8
ホテルベルエア仙台隣り
電話:022-217-8622
最寄り駅:青葉通一番町駅[南1]から徒歩約5分
講師 深瀬忠昭
参加人数 各教室 先着16名
※講師の略歴
・フジ味噌醤油株式会社 代表取締役
・東京農業大学農学部 発酵食品研究室卒
・国家検定みそ一級製造技能士取得
・調味料ソムリエ取得
・みそソムリエ取得
「山形県産」の原料を使用した味噌・醤油・めんつゆ・ポン酢・リンゴ酢などの調味料の研究開発をしております。
#味噌料理教室 #料理教室
●りんご酢ピクルス
●味噌ドレッシング
●チキン味噌ファヒータ
●白身魚の香草パン粉焼き
●イタリアン味噌すき焼き
●リンゴ酢サングリア
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
4,000円(税込)
スケジュールは未定です。
3時間
筆記用具 エプロン
8人~16人
7日前まで
<お申込み・お問い合わせ>
※教材・食材の準備の関係で事前申込みが必要ですのでご了承くださいませ。
※申し込み・キャンセル〆切は開催日の7日前までにお願いいたします。
※開催日6日前を過ぎてからの申し込みの変更又は取消しはキャンセル料が発生しますのでご了承くださいませ。
TEL: TEL:080-6128-3986(担当:深瀬)
又はメール:fujimiso-t@mineo.jp
又はFBメッセンジャー名:深瀬忠昭
※お申込みの際、お名前・携帯電話番号・ご住所をお願い致します。
レッスン紹介 | ※2月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。 < 味噌料理教室 > ☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎! 健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。 そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。 意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!) ぜひご参加くださいませ! 仙台市泉区桂1-12-1 泉パークタウン グリーンマート桂店内 Cafe Terrazza Fontana (カフェ・テラッツァ・フォンタナ) TEL 022-371-3611 #味噌料理教室 |
献立 | ●りんご酢ピクルス ●オクラ味噌ドレッシング ●味噌ヤンニョムチキン ●豚酒蒸し味噌カオヤーピン ●ワタリ蟹の味噌クリームパスタ ●リンゴ酢サングリア ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) |
価格 | 4,000円(税込) |
開始日時 | スケジュールは未定です。 |
所要時間 | 3時間 |
持ち物 | 筆記用具 エプロン |
催行人数 | 6人~16人 |
申込可能日 | 7日前まで |
※2月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。
< 味噌料理教室 >
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!)
ぜひご参加くださいませ!
仙台市泉区桂1-12-1
泉パークタウン
グリーンマート桂店内
Cafe Terrazza Fontana
(カフェ・テラッツァ・フォンタナ)
TEL 022-371-3611
#味噌料理教室
●りんご酢ピクルス
●オクラ味噌ドレッシング
●味噌ヤンニョムチキン
●豚酒蒸し味噌カオヤーピン
●ワタリ蟹の味噌クリームパスタ
●リンゴ酢サングリア
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
4,000円(税込)
スケジュールは未定です。
3時間
筆記用具 エプロン
6人~16人
7日前まで
レッスン紹介 | ※2月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。 < 味噌料理教室 > ☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎! 健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。 そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。 意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!) ぜひご参加くださいませ! < 仙台一番町教室 > 日時:2月23日(火)11:00~14:00 開催場所:ベルエア会館 2F 仙台市青葉区一番町1丁目4−8 ホテルベルエア仙台隣り 電話:022-217-8622 最寄り駅:青葉通一番町駅[南1]から徒歩約5分 #味噌料理教室 |
献立 | ●りんご酢ピクルス ●オクラ味噌ドレッシング ●味噌ヤンニョムチキン ●豚酒蒸し味噌カオヤーピン ●ワタリ蟹の味噌クリームパスタ ●リンゴ酢サングリア ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) |
価格 | 4,000円(税込) |
開始日時 | スケジュールは未定です。 |
所要時間 | 3時間 |
持ち物 | 筆記用具 エプロン |
催行人数 | 10人~20人 |
申込可能日 | 7日前まで |
※2月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。
< 味噌料理教室 >
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!)
ぜひご参加くださいませ!
< 仙台一番町教室 >
日時:2月23日(火)11:00~14:00
開催場所:ベルエア会館 2F
仙台市青葉区一番町1丁目4−8
ホテルベルエア仙台隣り
電話:022-217-8622
最寄り駅:青葉通一番町駅[南1]から徒歩約5分
#味噌料理教室
●りんご酢ピクルス
●オクラ味噌ドレッシング
●味噌ヤンニョムチキン
●豚酒蒸し味噌カオヤーピン
●ワタリ蟹の味噌クリームパスタ
●リンゴ酢サングリア
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
4,000円(税込)
スケジュールは未定です。
3時間
筆記用具 エプロン
10人~20人
7日前まで
レッスン紹介 | ※2月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。 < 味噌料理教室 > ☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎! 健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。 そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。 意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!) ぜひご参加くださいませ! 第48回 味噌料理教室 山形開催 鈴川公民館(コミュニティセンター) 山形市上山家町2-4-48 023-641-3275 #味噌料理教室 |
献立 | ●りんご酢ピクルス ●オクラ味噌ドレッシング ●味噌ヤンニョムチキン ●豚酒蒸し味噌カオヤーピン ●ワタリ蟹の味噌クリームパスタ ●リンゴ酢サングリア ※調味料約¥1500円分のお土産付 (もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など) |
価格 | 3,500円(税込) |
開始日時 | スケジュールは未定です。 |
所要時間 | 3時間 |
持ち物 | 筆記用具 エプロン |
催行人数 | 7人~14人 |
申込可能日 | 7日前まで |
※2月開催分はお作りしました料理は希望者のみ試食会(1~6品試食選択可)をしますので、お持ち帰り(テイクアウト)ご希望の方は大きめのタッパをご持参くださいませ。また、検温しアルコールスプレーでの消毒をしてからの入室となり、マスク、手袋、帽子はこちらでご準備しましたものを着用して頂きますのでよろしくお願いいたします。
< 味噌料理教室 >
☆誰でも簡単に出来るので初心者の方や男性の方も大歓迎!
健康に良いとされております発酵食品の代表とも言えるお味噌。
そのお味噌や無添加のりんご酢を使ったドレッシングの作り方から簡単なお味噌を使用したお料理までお教えいたします。
意外と買うと高いドレッシングですが、健康のためにご自分で作られてはいかがですか?(その他簡単な料理も作って頂きます!)
ぜひご参加くださいませ!
第48回 味噌料理教室 山形開催
鈴川公民館(コミュニティセンター)
山形市上山家町2-4-48
023-641-3275
#味噌料理教室
●りんご酢ピクルス
●オクラ味噌ドレッシング
●味噌ヤンニョムチキン
●豚酒蒸し味噌カオヤーピン
●ワタリ蟹の味噌クリームパスタ
●リンゴ酢サングリア
※調味料約¥1500円分のお土産付
(もち米麹味噌・りんご酢・白醤油・特上刺身醤油など)
3,500円(税込)
スケジュールは未定です。
3時間
筆記用具 エプロン
7人~14人
7日前まで