缶のフタを開けた瞬間、ふわぁ〜と広がるアロマ
クリスマスの季節を感じる優しいシナモン、グローブにレモンがほのかに香る。
これがChristmas in Parisを手に取った時のインプレッション。
みなさんはKUSUMI TEAを召し上がったことはありますか?
150年続く歴史あるティーメゾン
発祥はロシア、そして現在はパリで愛されています。
今回はこのChristmas in Paris by KUSUMI TEA の世界観でシックで大人っぽいクリスマステーブルコーティネートを演出。華やかな缶もテーブルデコレーションのパーツにしました。
お料理はメイン、デザートの他、ポップオーバと少しスイートなレバームースとともに召し上がっていただきます。
当レッスンでは、いつも初めにお茶を飲みながらレシピの説明をします。
さまざまなタイプのお茶をご用意するのですが、KUSUMI TEA をお出しした時のみなさんの反応と言ったら!お茶についての質問が絶えず、驚きです。
どうやらみなさんの興味をそそる、味と香りにようです。
ブラックティーも美味しいのですが(特にアールグレイのベルガモットの香りが素晴らしい)、フレーバーティーは格別。
ユニークな組み合わせが、飲んだ方を引きつけるようですね。
KUSUMI TEA との出会いは、もうかれこれ…
ヨーロッパへ行くと、デパートの食品や食器売り場、空港などで見かけます。
25gのミニサイズの缶は必ず買って友人へのお土産に。パッケージの可愛さに渡した瞬間から喜びが伝わってきます。
今ではもっと身近に、日本で扱うお店も多くなりました。やはり友人へのプレゼントや、自分へのご褒美におすすめしたいイッピンです。
それにしてもこの缶の可愛さ、たまらないですね!
I love it 💕
常備菜で家飲みが楽しみになるカンパイを 教室では 少ない材料に 簡単な手作りソースなどを合わせて いつもとはひと味違う つくりおきおつまみを作ります。 もちろん、ご家族の食事の副菜にも...
男性歓迎 | 初心者歓迎 | ベジタリアン対応 | リクエスト可能 |
価格:4500円(税込)
開催日:4/22、4/23